会議セッティング能力

昨日,自立支援法案の勉強会.
主催は,うちのまちを含む圏域で,道の委託を受けて障害者を対象とする相談事業を行っているNPO法人
内容は,mhlwから出されている自立支援法の骨格の説明であったので,事務方向けというよりは,当事者及び当事者団体へのレクチャーだったのだけれども….
勉強会開催にあたって,事前にうちのダメ主査1号+保健師のボス(天然系ダメ)が入って打ち合わせをしていた.打ち合わせの内容は,ほとんど分からないのだけれど,私ら打ち合わせに入っていない者(その中には,ダメ主査1号より職名上位の課長とか統括主査もいたのだが)には,庁内グループウェアの個人スケジュールに「自立支援法学習会」としか入っていなかった.
人のスケジュールに勝手に予定入れておいて,こちらから「この学習会って何ですか?」って訊くまで中身を説明しないんだから,サイテーである.
で,当日行ってみたら,30人近くお客さんが来ていただろうか,ともかく盛況.
説明も分かりやすく「こういうソフトな説明は(私を含めて)うちのやくしょのメンバーではダメだろう」と感心しきりだった.
だけど,会場設営等,裏方をやっていた保健師レディースがご立腹.
曰く「学習会の始まりから終わりまでNPOにまかせっきりでいいの!?」と.
たしかに,まちとして最初の挨拶もないわ,うちのダメ1が途中で講師のための水を千円札握り締め自販に買いに行くわ,「何なんだ?」ではあった.
しまいには,学習会終了後,ダメ1が私と統括主査に「よかったら,打ち合わせに入る?」などと聞いてくるものだから「いえ,結構です」と辞退して会場を出たら,後で「統括主査もhくんもいないの!?」とパニックだったらしい.どういう趣旨でその場に参加したらいいのか分からないのに,打ち合わせに入るわけがないだろうが….
今日になって,課長とダメ1が「昨日は保健師が大変憤慨していたが,別に憤慨するような内容ではない」とやや開き直りの態度確認をしていた.
私は,課長の意見には与しない.
だって,学習会開催までに,まちは件のNPOに「場所は提供しますんで,どうぞどうぞご勝手に」という態度ではなかったのだから.事前に2回も打ち合わせしているということは,主催が向こうであろうが,こちらも共催者であると考えるべき.ということは,講師の紹介だとか,会の進行くらいは,まちでやるのがスジというものだろう.
事実,会場設営を保健師たちに命じてやらせているのだから,「あちらさんが勝手にやっていること」にはならない.しかも,事前の打ち合わせで確認していないために,講師がパワポ使って説明するのにも関わらず,パワポが使えない部屋に一旦は会場作りさせるわ,人数把握が甘すぎて資料が足りなくなって保健師にコピーに走らせるわ,ダメ1たちは少なくともまちの職員をスタッフとして動かしているのだから.
第一,そういう態度自体が相手に失礼ではないのか.
本来なら,行政が当事者含む一般の人たちに説明したり紹介したりすべきことなのに,善意でやってもらっていることにつけこみ,裏で打ち合わせまでしておいて,「いや,あれはあちらの事業ですから」はあり得ないだろう.
まぁ,「縁無き衆生は度し難し」で放っておきましょう,と統括主査と確認したところ.
そうは言っても,関係例規の改正やら,障害福祉計画の策定やら,国の目論見どおり今国会で法案成立すれば,ダメ1・ダメ2ができない仕事をかぶる心積りはしとかなきゃならないだろうけど…(その点,統括主査は強硬で「頼まれても断るよ」と言っているが).