2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『CHANGE』に頭を抱えてる人って…

そういないんだろうか?

「ゆらいジェネレータ」

http://genzu.net/yurai/ 「インターネット中毒気味の日常」さんのエントリから知る(http://ameblo.jp/casaameba/entry-10097172192.html).

帰宅して昼食中

なんだか気分が晴れない. 体中の筋肉がこわばっている. 食欲もないが,とりあえずもらった「札幌タイムズスクエア」1コ食べて薬を飲んだ.

ただいま,ひどい落ち込み中…

「そのくせしてなんで日記あげとるんだ!」という声が聞こえるかのようだ….直前のエントリを早く落としたいので. 会社とネット上で起きてることくらいしか分からないが,基本的に世の中って「元気」モードで回ってるのだなぁ,と改めて当たり前のことを確…

ちょっとひどい仕打ちだと思った…

http://q.hatena.ne.jp/1210768035 という質問が挙がったので,なんていうかちょっとググったり,手元に高校数学の参考書でもあれば調べたりして簡単に答えの出るもののはずなのにぃ…,と思いつつ,度数法とラジアン(弧度法)を使った表記で回答したのが5/1…

生活保護制度へのテレビ朝日のまなざし

テレビ番組や雑誌への取材協力者募集サイトとして,「media park(メディアパーク)(https://member.mediapark.jp/)」というのがある.そこでは,メディアからの募集内容を定期的にメールマガジンの形で送信してくるのだが,その中にこういった募集があっ…

読了:伊藤洋一『カウンターから日本が見える』

カウンターから日本が見える 板前文化論の冒険 (新潮新書)作者: 伊藤洋一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/09/15メディア: 新書購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (11件) を見る タイトルに惹かれて読んでみた本.あくまで個人的な印象だけ…

読了:勝間和代『効率が10倍アップする新・知的生産術』

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法作者: 勝間和代出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/12/14メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 922回この商品を含むブログ (697件) を見る 最近分かったことだが,本書のような自己…

読了:安藤鶴夫『三木助歳時記』

「アンツル」絶筆となった新聞連載小説. あたしは,この人の本を読んだのは初めてだと思うが,演芸評あたりからはじめればよかったのかなぁ….三木助歳時記〈上〉 (河出文庫)作者: 安藤鶴夫出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2008/03/04メディア: 文庫…

読了:立川談春『赤めだか』

もうしばらくは噺家の書いたもの,読まないかもしれない――そう思わせるくらい,どうもありきたりで恐縮だが泣いて笑っての前座青春記で,とりあえずは2008年上半期ベストだ.赤めだか作者: 立川談春出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2008/04/11メディア: ハー…

読了(したような気がするもの)

なんせ,いつも飲みながら,そして寝ながら読んでいるもので,記憶が曖昧.さらに,複数の本を拾い読みしてるもんだから記憶が混濁していることもしばしばで….

読了

どうせマンガばかりですよ….感想以下ですよ….